法人様・造園・庭師・植木屋・林業・土木・土建・同業者・大歓迎!! 御協力致します。
- 低い木は出来るから高木だけ手伝ってほしい。
- 建物があるところだけやってほしい。
- 電線や電話線の支障木の伐採を頼みたい。
どんな事でも御協力致します。その他ご相談ください。
1本からでも喜んでお受け致します。
お気軽にご相談ください!樹木の無料診断、
無料お見積致します。
ツリーケアサービス
070-2825-0567

こんなお困り事ありませんか?
- 剪定と伐採をどこに頼めばいいか分からない。
- そんなときは私、ツリーケアサービスにお任せあれ!剪定から伐採、その他なんでもお任せください(^^)
- 庭木1本だけ頼みたいけど恥ずかしい。
- いやいや大丈夫です。どんなに小さな庭木1本からでも喜んで対応致します(^^)
- 自分で伐採したいけど、家や電線があって倒せない。もうどうしようもできない。
- そんなときこそ私、ツリーケアサービスの出番です。クレーンなど重機が使えない狭い所や、電線、建物、墓地など支障となる障害物がある所でもロープで樹木をつるし、繊細な職人技で安全に作業致します!!
- どこの業者も金額が高い!内訳も不透明で分かりづらい。
- ツリーケアサービスでは、料金表に作業料金を明確化してありますので分かりやすいと思います。良心的な金額に設定してますので一度料金表をご覧ください。
- 道路沿いで車や歩行者が頻繁に通行する場所でどこの業者も見積りの時点で嫌な顔をされる。
- ツリーケアサービスではそんな事はいっさいしません!お客様が困っているのを見捨てるわけにはいきません!お金を頂く以上誠意を持って対応致します。笑顔も忘れません(^^)
- 隣やご近所と仲が悪い。なので作業中あまりうるさくしてほしくない。騒音で近所に迷惑になるのでは?
- ご安心ください。作業日決まり次第、事前にご近所様へお伺いし、作業予定と内容のご報告をします。ご不在のご近所様へは作業日程と内容の置き手紙を投函します。騒音の元となるチェーンソーなど使用せず、ノコギリなどでの作業も可能ですので一度ご相談を。
- 職人に対して一服の時間のお菓子やお茶出し、作業終了後に缶コーヒーやビールなど持たせなきゃいけないの?
- いえ、いりません。気持ちだけ頂きます。一服の時間は体を休ませるのと、作業の次の段取りを考える貴重な時間です。なので一服の時間も作業中とお考えください。ごく稀にお金を払ってるのになんで一服してるんだ!と言われるお客様がいますが、それは間違いです。お客様のためにスムーズな作業、スムーズに無事終了するための段取りを考える貴重な作業時間とお考えくだされば幸いでごさいます。ビールは頂けるのであればありがたく頂きます(笑)というのは冗談で、お茶出しもビールも不要です(^^)
- 高い木の枯れている枝があり、もし住民に落ちてケガなどしないか心配です。
- とくに大きくなった樹木は年月を重ね、枯れ枝がでてきます。事故が起きるまえに早めにご相談ください。
- 高い木の剪定や伐採を造園屋に頼んでも出来ないと言われた。
- なかにはやる業者もいますが、造園屋は伐採のプロではなくお庭のプロです。ツリーケアサービスは伐採、とくに高所の伐採、剪定が得意です。プロだからこそお安く良心的な料金でお客様へ提供致します。
- 神社やお寺にあるような巨木も出来ますか?
- 出来ます。経験豊富なツリーケアサービスにお任せください(^^)
- 県外からです。秋田にある実家の空き家のお庭の管理頼めますか?
- もちろん喜んで♪県外または県内でも遠方のお客様と会えなくても住所さえ分かればご希望通り管理致します。作業前、作業経過、作業終了後の完了写真と作業に関する内容内訳等をメール、または封筒にて送りまして、完了となります。
- 剪定は自分でするから庭木のゴミ等だけ持っていってもらえますか?
- お客様の方で発生した剪定くずなどの廃棄物だけの処分も喜んでお受け致します(^^)
- なんでそんなに安いの?安くて手抜き?
- 手抜き工事など致しません!!誠心誠意自信を持って作業致します!!胸を張って言えます。人一倍以上の情熱と、なによりこの仕事が大好きです。だから安くてもお客様に喜んでもらえるなら私は幸せです(^^)飯を食っていけるくらい稼げるなら・・・・(笑)
- これよりもっと安くできない?まけて!!
- すいません。無理です(T-T)これが限界です。他の業者さんに見積りしていただければ分かります。安い設定してます。もし万が一こちらよりも安ければ、ツリーケアサービスも頑張ってお安くします!!その際は他社の見積りを掲示してください。私も頑張ります(>_<)
PROBLEM01
PROBLEM02
PROBLEM03
PROBLEM04
PROBLEM05
PROBLEM06
PROBLEM07
PROBLEM08
PROBLEM09
PROBLEM10
PROBLEM11
PROBLEM12
PROBLEM13
PROBLEM14